忍者ブログ

Head wind Top

トップと更新履歴と日記を含んでいます。         

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リバース

テニプリのゲームもひと段落したので、リバースに切り替えました。
テニプリは男主人公にしても特に変わった事はなかったかなぁ?


そんな訳でリバース。テニプリから切り替えたら、映像がびっくりするぐらい綺麗でおののきました。全然違うのですがっ!!!!!

正直テニプリは画像とかCGとか褒められた物ではなかったけど、やったらやったで気にならなくなってたけども、やっぱり続けてみたらすごい違ったのです。


TODの時はこの綺麗な映像に何も気づかずに普通になっていたのか・・・こえーこえー。



そんな事を思いながらリバースをはじめました。
が、ヴェイグ・・・
足おせーーーーーーー!!

急いでいくんだ的な時にBGMは物凄くはやし立ててるのにトコトコトコ・・・急げや!!と思いながらプレイ。
なんじゃこりゃーーーおせーーーーとイライラしながらもしばらく進んでましたら、最初の最初の山脈でつまりました・・・。


マオ「ぴょんぴょんっと飛んでいけばいいんだよ」

 飛   べ   ま   せ   ん

助走がいるとか言ってたから、ちょっと下がってみたりしたけど○ボタンのマーク出ない~!!何故ーーー何故ーーー!?攻略サイトさん見ても「ぴょんぴょん飛んで行きましょう」としか書かれてなくて、それが分からないのですが!?!?!?!


・・・・・・・・・・・まぁやった事ある方なら察しがつくかと思いますが、えぇ私ずっとずっと歩いておりました。

そりゃ遅いよね・・・・・・・・助走つけれないよね・・・・・・


そんな訳でガチャガチャやっておりましたらすべて解決しました。説明書読んでない自分が悪いのですよね。ゲームの画面も似ているのでTODのノリでやってました。



戦闘も難しいですね。グミ高価すぎて物価上昇に驚きを隠せませんw
ちゃんとできれば面白いのでしょうけど、ザコキャラでも半泣きになることが結構あります。


取り合えず仲間がモリッと6人になったのでコレからって感じで先が楽しみなのですよ。


しかし噂には聞いてましたが、ヴェイグって本当にクレアばっかり!!
まさかここまでとは思いませんでした(笑)お前落ち着けよwwwみたいな時が結構あります。
PR

たそがれよりも~

リナ=インバース
白黒原稿風で



面白そうなのでコミスタ?の体験版をダウンドーロしてみました。
うほっwちょっと面白い!色々わかんないこと多いけど、というか一番最初にためし書きして遊んでいた時はちゃんとドットのトーンになったのに、何故かこれを描いたらトーンがモノクロというがグレーにしかならなくてよく分かりません。

まぁ起動したらメモリ足りないよ!って言われるぐらいだったから、レイヤーとか増やしたら無理になったのかな?と思ってますが・・・んーよくわかんないけど、便利なのは分かった!!!


努力しなくても細い線がかけるし、インクがかすれたりもしないし、ペンが入れなおし放題!トーンも無限だよ!!と来たら、漫画を描いてる人にはありがたいだろうなぁ~と思いました。私には活用する機会がないですが、でも大きらないなペン入れが少し好きになれそうでした(笑)


でもカリカリって音が無いのはやっぱり寂しいですね。かといってパソで出されてもうるさいだけですが・・・原稿を小まめに回しながらベタっていうのもなんかやり難くて、やっぱり原稿回すなら手だよな~と思いましたとさ。
適当に使ってみた者の感想でした。



で、新作うれしくてスレイヤーズです。記憶を頼りに描いたので色々曖昧です(得に肩の鎧的な物・・・ショルダーガード?)

本当に本当に私の青春超ど級のど真ん中な作品なので、新作と聞いた時は嬉しかったのですよ。見れて無いけど・・・。

OPだけみたのですが、めぐさんの声枯れがやや心配ですが、OPもスレイヤーズっぽい感じでちょっとテンション上がりました。やっぱりイントロは台詞かぶせますよね~^^^^

見たいけど見るのが怖いというのも何故かあるのですよ。いやほら、青春なので・・・見たら泣いちゃうというか、なんとも言えない気持ちになりそうで・・・

本当にね、私がこうなるきっかけの作品なのですよ。スレイヤーズで同人始めました。スレイヤーズで初めてアニメ雑誌を買うようになりました。スレイヤーズで初めて声優さんという存在を意識しました。スレイヤーズで初めてグッズを買うようになりました。そしてスレイヤーズから声優目当てでアニメを見たりCDを買うという事を覚えました。


あーーーも本当に完璧にどっぷりつかってたのです。リナでめぐさんのファンになって、CD買ったりアニメ見たりしたのって物凄い数いるのでないかな?と個人的に思ってます。それまで活字を読まない私が小説読んじゃうくらいだものね。
きっかけは友達が小説を面白いと言っていた事だったな・・・その子自体は純粋に本が好きで、ジャンル問わず読んでいた子だったけど。


久々にアニメディアを読んだら、私が読んでいた時にスレイヤーズの絵をよく投稿されてて掲載されていた方が、今も変わらずスレイヤーズの絵を投稿されていたのでいたく感動しました。思わず「○○さんだ~」と声を出したほどです。人と一緒に見てたので・・・。



そんな訳で、OPもEDもDAMにカラオケ配信されるみたいですね。久しぶりにCD買おうかどうしようか・・・アルバムは殆ど持ってるし、知ってるしみたいで見送りました・・・。

子作りしましょ♪

もも子
もも子ちゃん可愛いよカワイイよ



従兄にお子が生まれたそうです。おめでとーーー私またコレで叔母ちゃんになるよ!!!あがががががががが


って訳で(?)モチ様にすももももももを借りたのでチマチマ読んでました。まだ2巻の途中ですが・・・。


もも子ちゃんが読む前は苦手かな?とかちょっと思ってたのですが、可愛かったですvvやっぱりピンク髪はよいですな!!

元から委員長が可愛いと思ってたので委員長も可愛いし、いろはも可愛いです!!と、いうか女の子が皆可愛いです!!!!ムハムハ。


後何よりもギャグ顔。本当に可愛い。いろんなギャグ顔があってすげぇ!!と思うのですが、2,3等身ぐらいのギャグ絵が個人的に好みです。ムニムニしてカワユスですw


どーでもいいけど「このみ」って打ったら、真っ先に「許斐」が出て絶望しました。何このPC・・・。


男キャラは、見た目的に考士殿が好みだなぁ~と思っていたのですが、どうも違った・・・・
私地味でいい人が好きなので(ただしイケメンに限る)考士殿ちょっとセコイwこれで考士殿がいい人だったら話が成立しないのでしょうけどw

でも見た目はやっぱり好みでした。喋らなければカッコイイ(私の尺で)


2巻の途中のだけど半蔵が好きかな??半蔵・・・そばかすが・・・なければ・・・なっ。



同時にすくらんぶる同盟も借りて読んだのですが、こっちは何が無くてもたっくんが好きでした。ものすごく出番少なかったけど・・・
借りたのも文庫でなくて当時の単行本の方だから、デザインも今のなかよしの単行本みたいにピンクなデザインでなくて、一個前?のデザインのでしたよwなな色マジックとかの時代なのかなぁ?詳しくないので適当な事いってます。
ミンミンとかもこのデザインと記憶してますが、コンなパニックの時はどうだったか・・・。

いっそ溶けたい

あついーーーあついーーーーあついざますね!!
大洲が38度とかwww日本で今年最高とかwwwもう何もやる気になれません。

とてもじゃないけどパソコンも真昼間につける気になれなくて、もっぱら12時前後につけてます。最近絵が無いのもその為と言うよりは、ただ単に最近絵がかけないだけだったりですが。



暑くて喉が渇くという事で、スーパーなんぞに行ったわけです。
中に入ったら少しは涼しくーーと思いましたが、その前の暑さであんまりあたまが働かないままウロウロしてました。

それでも「おっパックのグレープフルーツのジュースが安いわ!!」と思って、カゴにほったくったんです。

で、他に寿司とか買ったりして(私はお腹が空いていた)レジが丁度あいてるわーと思って、レジにカゴをボンッと置いて驚愕しました。


マミーが入っとるやないけ!!

(;゚Д゚)



私入れてないよ何故?と思ってる間にレジにピッピッと通されて気づきました。

「あぁ・・・グレープフルーツと間違えたんだな・・・」と。隣にあったのか??な??それすらも覚えてないのですが、何せ入れた覚えたのないマミーがあって一人でおったまげました。


私マミー飲めないんですよね!!!!でもレジでいりませんとも言えなくて、小学生の時にお金が足りなかった事を思い出しまして、そのまま買って帰りました。
家族にあげました。



いつもはちゃんと確認するのに、こんな初めて・・・というかここ最近無かったので驚いたというよりショックでした。あばーーー。



ピーチトレイン


それドーーーーーーン!!



先日モチ様と遊びました。PS2(旧式のでかいの)と、貸す漫画をもってどこどこお家へお邪魔した。

その前にカラオケで3時間だけ・・・とJOYで点つけて歌ったら、↑の様な結果になりました。えーと前つけた時は、ランキングがブレイク中歌手だったのに、ただのカラオケファンに成り下がりました。

ただの一発やです。

本当に前回スクショ取ってていい記念になったなと思いました。


そして3時間しかないと言うのに何故かテニプリ歌合戦☆
気づいたら1時間以上をテニプリの曲に費やしました。記憶の扉を開ける旅です。「うっ・・・歌える!!」「こんな歌・・・あった!」みたいな。私テニプリの曲は大石のアルバム以外持ってないのですがね・・・折角なので、続きからで何を歌ったか残してみました。(需要ゼロ)


モチ様が冗談でアンケートの紙にその店のマスコットキャラの猫を描いたら、帰りのフロントで見てくれてこっちがビックリするくらい喜んでくださいました。ネコラスという猫らしい・・・。
横になった姿にSEXYとか書かれてたのにwww



途中のブクオフでジャンク品の人生ゲームを買ってみてプレイ。初期の初期の物らしくて、荒い画面に、少ないキャラ作成のパーツ。被りまくるイベントでしたが300円の元は取れるくらい面白かったです。

ここでも何故か2人ともテニプリのキャラを作成・・・が、パーツが無くてもはや名前だけの存在。私は嫁が足を引っ張りまくって、パラメータを下げまくられた。



そして本題の桃鉄。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜キングボンビー祭りでした゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



びっくりするくらいキングボンビーに取り付かれまして(私が)やったーミニボンビーだ!とか思ったら、パリーーンと割れてキングになったりね、やっと終わったと思ったらすぐにまた変身したりとですね、中々サバイバル(?)でした。


最初の時は持ちつ持たれつで、ボンビーでマイナスだったけど到着して物件変えたりしていい勝負だったのですが、最後はどうしようもなくなって借金どんとこーーーーい!!でした。

気分はハイ!!


まぁ最後はボンビーが徳政令を買ってきたりで、14億の借金が無かった事になり、私の心の支えだった売られないカボス畑のおかげでマイナスではなかったな。


桃鉄って不幸な人はどこまでも不幸になるゲームですよね。平等とかにしようと思わないみたいな。いやーでも楽しかったです。



帰りは持って来た異常に漫画を借りて、大荷物で帰りました。多すぎたので返して貰う予定だった本は、引き続き置いててもらってます。



あっちなみに、帰り近くにテニプリのゲームについてたテニプリのイベント映像を見たら、すっかりモチ様がツダケンさん(津田健次郎さん)にメロッとなっておりました。彼女の好みの顔なのだそうです。


もうこの日はテニプリ尽くし。どこまでもテニプリ・・・本当に何故だったのでしょう・・・。
42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 | 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[08/06 ミカサ]
[08/01 モサマ]
[04/27 Natala]
[04/08 も]
[01/08 レッド]

バーコード

ブログ内検索

Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]